賃貸物件を探すなら、まず最初に不動産へ赴く必要があります。そこで担当の人に就いてもらい、家賃や間取りのなどの希望を言い、その希望に近い物件を紹介してもらいます。そして、とりあえずいくつかの目星を付けてから、そこへ実際に案内してくれます。このような流れで不動産では賃貸物件を紹介してくれるのです。
しかし、この際に自分が希望している条件がはっきりしていない場合、担当の人も困ってしまうので、必ずどのような物件を探しているのかを自分で考えてまとめてから行った方がスムーズにやり取りをする事が出来ます。また、条件がはっきりしていると担当の人は紹介がしやすいので、自分だけではなく相手側にも助かります。しかし、初めて探すという人の中には、どこを決めておけばいいのかと思ってしまう人もいるでしょう。不動産へ行った際にとにかく最初に聞かれるのは家賃、そして間取り、そして住所、最寄の駅でも可能です。
この三つは最低限決めておきましょう、そうしなければ何を紹介していいのかが分かりません。家賃は6万円までワンルームで6畳半以上、そして最寄の駅を言う、例えばこれだけでも十分です。他には、近くにコンビニなどのお店がある、銀行や郵便局が近い、商店街がある、ネットが繋げられる、セパレートタイプのバスとトイレなど、こだわる人はそれを伝えておきましょう。しかし、こだわりすぎて紹介出来る賃貸物件が無いという事にならないように気を付けましょう。